〒106-0031 東京都港区西麻布3-8-6 エポック有栖川3階
白い壁で覆われた蕎麦屋が1階にある建物の3階になります。
※エレベーターは2階からご使用いただけます。
【電車の方】
日比谷線広尾駅「1番出口」または「3番出口」より、徒歩7〜8分
【車の方】
お近くのコインパーキングをご利用ください。
お知らせ
2020.12.26
【年末年始のお休みにつきまして】
2020年12月27日(日)~2021年1月4日(月)まで、お休みとなります。
2021年は、1月5日(火)から開始となります。
2020.11.10
2020.10.4
2020.9.8
【YouTube】チャンネルを開設いたしました
2020.9.4
2020.8.29
【日経DUAL】特集記事が掲載されました
2020.8.26
2020.8.20
2020.8.9
2020.7.15
2020.7.7
書籍『非認知能力がぐんぐん伸びる3~5歳児の自信を育む運動あそび』
7月31日発売決定!好評予約受付中です。
2020.6.7
2020.5.27
【新規入会者募集中】少人数制教室(慶應・暁星・総合クラス)
2020.5.7
2020.5.5
【リリース】会員様専用サイト公開
2020.5.1
1
小学校受験体操に特化したカリキュラム、用具をご用意。実際の受験シーンを想定した指導なので、実践的です。
特に慶應義塾幼稚舎・慶應義塾横浜初等部・暁星小学校を目指されるご家庭にお勧めです。
2
一人ひとりに合った指導方法や接し方にこだわり、あえて人数を制限。充実した質の高い指導をおこなっています。
3
これまでに指導してきた人数は延べ2万人。子供の興味とやる気を引き出す「魔法のレッスン」は多くの支持者を集めています。
可能性を最大限に引き出す
子どもたち一人ひとりの個性や特徴、そして運動技能の習得ペースはそれぞれ違います。そのため、当教室は「少人数制指導」と「プライベート(1対1)指導」をコンセプトに、個々の可能性を最大限に引き出すことを目的とした体操教室です。
当教室の特長
少人数制の利点を活かし、その運動技能と指示行動を完璧に習得できるまで、何度も何度も諦めずに粘り強く指導いたします。そして目標設定を明確にし、必要な成功体験と失敗体験の二つの過程を通して成長に繋げます。
指導人数は延べ2万人
指導者は長年教育の現場にて、幼児から小学生・中学生・高校生・大学生・社会人・高齢者の方々など延べ2万人以上の運動指導歴を誇ります。運動指導のプロフェッショナルだからこそ出来るユニークな指導方法やその多彩な仕掛け、そして熱心な言葉掛けは子どもの興味とやる気を存分に引き出します。
指導者は小学校受験必須課題であるペーパー対策、制作・絵画、行動観察・面接などを幅広く熟知し、受験体操にそれらを取り入れられる専門指導者です。
受験体操専門指導者
「すべての子供たちの可能性を信じ、
その可能性を最大限に伸ばす」
日本体育大学 体育学部 体育学科卒業。
学生時代はアイススケート競技に青春のすべてを捧げ、社会人となり中学校の保健体育科の学校職員として学校教育に従事する。
その後、都内最大のテニススクール大正セントラルテニススクールの専属プロとして、テニススクールのチーフマネジャーに就任。同時にキッズ・ジュニア部門の育成リーダーとして数々のキッズ・ジュニアの選手を育てる。
そして、都内体操教室のマネージャー兼お受験体操教室責任者として、慶應義塾幼稚舎・慶應義塾横浜初等部・暁星小学校などの数々の難関小学校の合格者を多数輩出。
さらに、名門幼稚園・小学校受験のパイオニア伸芽会にて受験総合体操教室のメイン指導者を担当。
「小学校受験体操専門 自信を育む体操教室」を開講する。
子供の興味とやる気を引き出す魔法のレッスンは多くの支持者を持ち、予約の取れない受験体操の専門家・指導者として、現在も現場第一線で活躍中である。
自身のその教育理念は「すべての子供たちの可能性を信じ、その可能性を最大限に伸ばすこと」である。
競技戦歴 |
|
---|
資格 |
|
---|
メディア出演 |
|
---|
私立 玉川大学 教育学部 教育学科卒業。小学校から本格的にサッカー競技を開始し、高校まで競技を続ける。競技時代はFCトリプレッタJr.ユース、そして町田ゼルビアユースに在籍するなどの活躍をみせる。その後ラグビーの選手として、大学4年時までBKのWTB(ウィング)とFB(フルバック)のポジションで活躍をする。現在は日々熱意溢れる熱い指導力で、全ての子どもたちのために全力の体操指導に尽力している。
【競技戦歴】
2013年東京都ラグビー全国高校予選東京都3位【資格】
【プライベートレッスン専門種目】
サッカー、短距離走
私立 玉川大学 教育学部 教育学科卒業。
小学校から本格的にサッカー競技を開始し、高校まで競技を続ける。
競技時代はFCトリプレッタJr.ユース、そして町田ゼルビアユースに在籍するなどの活躍をみせる。
その後ラグビーの選手として、大学4年時までBKのWTB(ウィング)とFB(フルバック)のポジションで活躍をする。
現在は日々熱意溢れる熱い指導力で、全ての子どもたちのために全力の体操指導に尽力している。
【競技戦歴】
2013年東京都ラグビー全国高校予選東京都3位【資格】
【プライベートレッスン専門種目】
サッカー、短距離走
日本女子体育大学 体育学科卒業
日本女子体育大学 大学院在籍
専門競技は水泳、バスケットボール、陸上と多岐にわたる。学生時代には陸上の短距離走で横浜市4位になる程の実力をもつ。
自ら身体を動かし 子どもたちと密に関わりながら受験体操指導を行うことを信条とする。
【資格】
【プライベートレッスン専門種目】
陸上、水泳
日本女子体育大学 体育学科卒業
日本女子体育大学 大学院在籍
専門競技は水泳、バスケットボール、陸上と多岐にわたる。学生時代には陸上の短距離走で横浜市4位になる程の実力をもつ。
自ら身体を動かし 子どもたちと密に関わりながら受験体操指導を行うことを信条とする。
【資格】
【プライベートレッスン専門種目】
陸上、水泳
日本女子体育大学 体育学部 体育学科在籍
陸上競技を専門とし、走り幅跳び、三段跳び、七種である。中学では全国中学生選手権出場、高校時代には走り幅跳びで関東大会に出場する。
【プライベートレッスン専門種目】
陸上、水泳
日本女子体育大学 体育学部 体育学科在籍
陸上競技を専門とし、走り幅跳び、三段跳び、七種である。中学では全国中学生選手権出場、高校時代には走り幅跳びで関東大会に出場する。
【プライベートレッスン専門種目】
陸上、水泳
埼玉大学経済学部経済学科2年。専門競技はバスケットボールで競技歴は9年である。熱心な言葉掛けと自ら手本を示しながらの身体いっぱいの表現で、子どもたちの指導に全力で尽力する。
埼玉大学経済学部経済学科2年。専門競技はバスケットボールで競技歴は9年である。熱心な言葉掛けと自ら手本を示しながらの身体いっぱいの表現で、子どもたちの指導に全力で尽力する。
日本女子体育大学 体育学部、運動科学科、スポーツ科学専攻。中学より陸上競技に本格的に取り組み、競技会にて優秀な成績をおさめる。専門は走高跳である。また、空手の初段も合わせて取得している。 常に子どもたちの目線に立ち続け、笑顔と元気溢れるひたむきな姿勢で受験体操に全力で従事する。
【陸上競技成績】
◯2014年 全日本中学校陸上競技選手権大会2位、近畿中学校総合体育大会1位
◯2015年 U18日本陸上競技選手権大会12位、近畿高等学校ユース陸上競技対抗選手権大会1位
◯2016年 全国高等学校陸上競技選手権大会近畿地区予選会3位
◯2017年 U18日本陸上競技選手権大会15位
日本女子体育大学 体育学部、運動科学科、スポーツ科学専攻。中学より陸上競技に本格的に取り組み、競技会にて優秀な成績をおさめる。専門は走高跳である。また、空手の初段も合わせて取得している。 常に子どもたちの目線に立ち続け、笑顔と元気溢れるひたむきな姿勢で受験体操に全力で従事する。
【陸上競技成績】
◯2014年 全日本中学校陸上競技選手権大会2位、近畿中学校総合体育大会1位
◯2015年 U18日本陸上競技選手権大会12位、近畿高等学校ユース陸上競技対抗選手権大会1位
◯2016年 全国高等学校陸上競技選手権大会近畿地区予選会3位
◯2017年 U18日本陸上競技選手権大会15位
日本音楽高等学校 音楽科バレエコース卒業
小林恭バレエ団、小牧バレエ団などの舞台に参加する。
2009年より現場での指導に力を入れ、現在は未就園児〜大人まで幅広く指導にあたっている。
日本音楽高等学校 音楽科バレエコース卒業
小林恭バレエ団、小牧バレエ団などの舞台に参加する。
2009年より現場での指導に力を入れ、現在は未就園児〜大人まで幅広く指導にあたっている。
玉川大学 教育学部 教育学科在籍。
専門種目はバスケットボールである。小学校の頃より体操教室で練習を積んでおり、現在も得意技はハンドスプリングと逆立ちである。
常に子供たちの目線に立ち、子供たちのやる気を向上させることができるような指導を心がけている。
玉川大学 教育学部 教育学科在籍。
専門種目はバスケットボールである。小学校の頃より体操教室で練習を積んでおり、現在も得意技はハンドスプリングと逆立ちである。
常に子供たちの目線に立ち、子供たちのやる気を向上させることができるような指導を心がけている。
私立 玉川大学 教育科学部 教育学科
専門種目はラグビーである。ポジションはWTB(ウイング)として現在も日々練習に励んでいる。保健体育の指導者として「楽しく」活動するということが理念である。子どものことを1番に考え、熱血指導を行うことで、子どもの成長、また、自分自身の成長にもつなげていけるように尽力する。
◯【競技実績】
・栃木県中学校ラグビースクール選抜
・関東高校新人大会 優勝 登録メンバー
私立 玉川大学 教育科学部 教育学科
専門種目はラグビーである。ポジションはWTB(ウイング)として現在も日々練習に励んでいる。保健体育の指導者として「楽しく」活動するということが理念である。子どものことを1番に考え、熱血指導を行うことで、子どもの成長、また、自分自身の成長にもつなげていけるように尽力する。
・栃木県中学校ラグビースクール選抜
・関東高校新人大会 優勝 登録メンバー
流通経済大学スポーツ健康科学部卒業
中学校教諭一種免許状(保健体育)
高等学校教諭一種免許状(保健体育)
高校時代はソフトボールでインターハイに出場し、大学時代は軟式野球部に所属し、全国大会に出場する。
子どもに運動ができると自信を持ってもらうことで、人間性の成長にもつなげていけるような指導を目指す。また、子どもたちの長所を引き出せるよう、1人1人に寄り添って指導にあたる。
流通経済大学スポーツ健康科学部卒業
中学校教諭一種免許状(保健体育)
高等学校教諭一種免許状(保健体育)
高校時代はソフトボールでインターハイに出場し、大学時代は軟式野球部に所属し、全国大会に出場する。
子どもに運動ができると自信を持ってもらうことで、人間性の成長にもつなげていけるような指導を目指す。また、子どもたちの長所を引き出せるよう、1人1人に寄り添って指導にあたる。
ダンス&アクターズ専門学校 卒業
テーマパークやショーレストラン、クルーズ船などでショーダンサーを務める。
また、アーティストバックダンサー、振付師、インストラクターなど多岐に渡り活躍中。キッズダンスの指導経験あり。
体を動かす事の楽しさを伝え、子供達の『やってみたい!』を引き出し、好奇心と集中力を高めるアシストを行う。
ダンス&アクターズ専門学校 卒業
テーマパークやショーレストラン、クルーズ船などでショーダンサーを務める。
また、アーティストバックダンサー、振付師、インストラクターなど多岐に渡り活躍中。キッズダンスの指導経験あり。
体を動かす事の楽しさを伝え、子供達の『やってみたい!』を引き出し、好奇心と集中力を高めるアシストを行う。
国士舘大学体育学部/こどもスポーツ教育学科 卒業
【資格】
小学校一種免許状
中学校一種免許状(保健体育)
高等学校一種免許状(保健体育)
【スポーツ歴/その他】
・全日本剣道連盟二段 取得
・第16回JOCジュニア・オリンピック・カップ フェンシング大会 出場
・平成22年度 全国高等学校総合体育大会 フェンシング大会 出場
・プロスポーツチームのチアリーダーとしてJリーグ、Xリーグ、Fリーグにて活動
・未就学児〜小学生に体操やチアダンスの指導経験あり
挑戦すること、努力すること、継続することの大切さを示しながら、一人一人の素敵なところを更に輝かせられるようなアシスタントを目指します。
国士舘大学体育学部/こどもスポーツ教育学科 卒業
【資格】
小学校一種免許状
中学校一種免許状(保健体育)
高等学校一種免許状(保健体育)
【スポーツ歴/その他】
・全日本剣道連盟二段 取得
・第16回JOCジュニア・オリンピック・カップ フェンシング大会 出場
・平成22年度 全国高等学校総合体育大会 フェンシング大会 出場
・プロスポーツチームのチアリーダーとしてJリーグ、Xリーグ、Fリーグにて活動
・未就学児〜小学生に体操やチアダンスの指導経験あり
挑戦すること、努力すること、継続することの大切さを示しながら、一人一人の素敵なところを更に輝かせられるようなアシスタントを目指します。
玉川大学 教育学部 教育学科 在籍。
小学校から中学校にかけて野球部に所属し、高校からサッカーを始める。野球とサッカーを経験したことにより、それぞれのスポーツ良さを知ることでスポーツをする楽しさやおもしろさを子どもたちに伝えていきたい。
子どもたちがより自分の力を発揮できるように的確な指導と持ち前の明るさで指導に取り組んでいきたい。また、子どもたちが体操教室で体操をする楽しさや達成感を得られるように、熱心に伝えていきたい。
玉川大学 教育学部 教育学科 在籍。
小学校から中学校にかけて野球部に所属し、高校からサッカーを始める。野球とサッカーを経験したことにより、それぞれのスポーツ良さを知ることでスポーツをする楽しさやおもしろさを子どもたちに伝えていきたい。
子どもたちがより自分の力を発揮できるように的確な指導と持ち前の明るさで指導に取り組んでいきたい。また、子どもたちが体操教室で体操をする楽しさや達成感を得られるように、熱心に伝えていきたい。
新年長・新年中・新年少を対象に、徹底8名様(振替枠含む)までの少人数制コースです。
教室を貸し切って、指導者との1対1の集中レッスンをおこなうプライベートコースです。
弊社がオリジナルで制作した、様々な動画教材をご視聴いただけます。
他社にはない圧倒的な情報量で、ボリュームのある内容に仕上げました。
1「少人数制受験体操教室」コース
コース1
2「プライベートレッスン」コース
コース2
3「動画教材」コース
コース3
「少人数制受験体操教室」
コース
徹底6名様(振替枠を除く)定員の
集中レッスンです。
対象 | 年長/年中/年少 |
---|
定員 | 各クラス6名様 ※場合によっては振替枠の確保のため人数が前後することがありますが、あらかじめご了承ください。 |
---|
開始時期 |
新年長、新年中、新年少 |
---|
クラス |
|
---|
指導時間 |
|
---|
年間 スケジュール |
---|
料金 |
|
---|
※すべて税込価格です
振替について |
原則月2回まで可能 〇すべて同クラス内でのお振替に限らせていただきます 振替方法は問合せフォームかメールにてご対応致します。 |
---|
2021年度 クラス時間割表
【2020年11月1日~2021年10月31日】
日曜 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 |
---|---|---|---|---|---|---|
広尾教室 | 駒沢教室 | 広尾教室 | 広尾教室 | 駒沢教室 | 駒沢教室 | 広尾教室 |
8:45〜9:45 ●広尾教室 早朝プライベートレッスン |
8:45〜9:45 ○駒沢教室 早朝プライベートレッスン |
8:45〜9:45 ●広尾教室 早朝プライベートレッスン |
8:45〜9:45 ●広尾教室 早朝プライベートレッスン |
8:45〜9:45 ○駒沢教室 早朝プライベートレッスン |
8:45〜9:45 ○駒沢教室 早朝プライベートレッスン |
8:45〜9:45 ●広尾教室 早朝プライベートレッスン |
10:00〜11:00 ●広尾教室 プライベートレッスン |
10:00〜11:00 〇駒沢教室 プライベートレッスン |
10:00〜11:00 ●広尾教室 プライベートレッスン |
10:00〜11:00 ●広尾教室 プライベートレッスン |
10:00〜11:00 〇駒沢教室 プライベートレッスン |
10:00〜11:00 〇駒沢教室 プライベートレッスン |
10:00〜11:00 ●広尾教室 プライベートレッスン |
11:15〜12:15 ●広尾教室 プライベートレッスン |
11:15〜12:15 〇駒沢教室 プライベートレッスン |
11:15〜12:15 ●広尾教室 プライベートレッスン |
11:15〜12:15 ●広尾教室 プライベートレッスン |
11:15〜12:15 〇駒沢教室 プライベートレッスン |
11:15〜12:15 〇駒沢教室 プライベートレッスン |
11:15〜12:15 ●広尾教室 プライベートレッスン |
12:30〜13:30 ●広尾教室 【年中】慶應クラス |
12:30〜13:30 〇駒沢教室 プライベートレッスン |
12:30〜13:30 ●広尾教室 プライベートレッスン |
12:30〜13:30 ●広尾教室 プライベートレッスン |
12:30〜13:30 〇駒沢教室 プライベートレッスン |
12:30〜13:30 〇駒沢教室 プライベートレッスン |
12:30〜13:30 ●広尾教室 【年少】総合クラス ※2021年1月〜 |
13:45〜14:45 ●広尾教室 プライベートレッスン |
13:45〜14:45 〇駒沢教室 プライベートレッスン |
13:45〜14:45 ●広尾教室 プライベートレッスン |
13:45〜14:45 ●広尾教室 【年少】総合クラス ※2021年3月〜 |
13:45〜14:45 〇駒沢教室 プライベートレッスン |
13:45〜14:45 〇駒沢教室 プライベートレッスン |
13:45〜14:45 ●広尾教室 【年中】総合クラス |
15:00〜16:00 ●広尾教室 【年中】総合クラス |
15:00〜16:00 〇駒沢教室 【年中】総合クラス |
15:00〜16:00 ●広尾教室 【年中】慶應クラス |
15:00〜16:00 ●広尾教室 【年中】慶應クラス |
15:00〜16:00 〇駒沢教室 【年中】総合クラス |
15:00〜16:00 〇駒沢教室 【年長】暁星クラス |
15:00〜16:00 ●広尾教室 【年長】暁星クラス |
16:15〜17:15 ●広尾教室 【年長】慶應クラス |
16:15〜17:15 〇駒沢教室 【年長】慶應クラス |
16:15〜17:15 ●広尾教室 【年長】慶應クラス |
16:15〜17:15 ●広尾教室 【年長】慶應クラス |
16:15〜17:15 〇駒沢教室 【年長】総合クラス |
16:15〜17:15 〇駒沢教室 【年長】慶應クラス |
16:15〜17:15 ●広尾教室 【年長】慶應クラス |
17:30〜18:30 ●広尾教室 【年長】総合クラス |
17:30〜18:30 〇駒沢教室 【年長】総合クラス |
17:30〜18:30 ●広尾教室 【年長】総合クラス ※2020年12月〜 |
17:30〜18:30 ●広尾教室 プライベートレッスン |
17:30〜18:30 〇駒沢教室 【年長】慶應クラス |
17:30〜18:30 〇駒沢教室 【年長】総合クラス |
17:30〜18:30 ●広尾教室 プライベートレッスン |
18:45〜19:45 ●広尾教室 プライベートレッスン |
18:45〜19:45 〇駒沢教室 プライベートレッスン |
18:45〜19:45 ●広尾教室 プライベートレッスン |
18:45〜19:45 ●広尾教室 プライベートレッスン |
18:45〜19:45 〇駒沢教室 プライベートレッスン |
18:45〜19:45 〇駒沢教室 プライベートレッスン |
18:45〜19:45 ●広尾教室 プライベートレッスン |
※教室への入室は前レッスンの関係上、10分前からとさせて頂きます
受験体操指導について
小学校受験の現状
昨今、小学校受験の内容は大きく変貌しております。ペーパー試験以外に、実質は「指示行動」「集団行動」中心の考査に変わっています。最近ではその考査時間も長期化しており、そこには子どもたちの基礎力以外に、対応力や根気、チャレンジ精神や他者との関わり方など、運動など様々な体験活動を通して培われる能力が問われてきております。本番の試験会場では、子どもたちはたった一人で様々な課題や困難な出来事に対応しなければなりません。
受験体操の指導理念
私はこれまで、小学校・中学校で保健体育を指導してきました。そのため、常に一教師として共に過ごす小学校生活をイメージしながら、その指導にあたっております。そしてそれは、本番の試験官の先生方も同じであると捉えます。
今子どもたちに必要な力とは、どんな困難な時にも自らを信じ、恐れずに向かっていく「前向きな力」なのです。まだ5歳6歳の子どもたちが、周りに流されずに自らを信じて行動することは容易なことではありません。しかし、自らを信じて挑戦するその姿はある種の感動を呼び、試験監督である先生方の心に強く響きます。そしてそのような子どもたちが、集団の中でも目にとまる、光る存在に成りえるのだと確信致します。
当教室の受験体操指導はそんなお子様の「真の自信」を育むことを目的としております。
小学校受験体操指導内容
指導においては、100 以上ある様々なバリーエションの模倣体操をはじめ、縄跳び・跳び箱・マット・鉄棒・ボール操作などの運動技能習得、姿勢を強化するための体幹トレーニング、自らを堂々と表現する身体表現とダンス、そして独自の段階的指導方法を取り入れた指示行動と連続指示サーキット特訓など、受験体操のプロフェッショナルだからこそできる指導内容の数々です。
規律や所作について
また当教室では挨拶や返事の指導の徹底をはじめ、話を聞く時の目線や待っている時の姿勢、約束やルールを守ることの理解、他者への気遣いや配慮、言葉掛けの仕方など、「規律」や「所作」の指導にも重点をおいております。
体操を通したこれらの取り組みは、話の記憶、数量、常識、推理・思考、構成、観察力、巧緻性、社会性、言語などにおいても高い集中力を発揮することに役立ちます。そして、よく見る、集中して聞く、はっきりと話す、自分で考え抜く、メリハリをつけて機敏に行動するなど、小学校受験で欠かすことのできない力を体得していくのです。
試験本番の当日、家族みんなでやれるだけのことはやってきたと自信をもってお子様を送り出せるよう、全力でサポートをさせて頂きます。
「プライベートレッスン」
コース
教室を貸し切っての指導者との1対1の集中レッスンです。
ご予約順でのご案内となりますので、お早めにお申し込みをされることをおすすめ致します。
指導時間 | 60分(内5分は保護者様への解説)から可能 |
---|
料金 |
※すべて税込価格です
|
---|
お申し込み方法 |
任意のご希望の日時を第3希望くらいまでご指定の上、ご連絡ください。 確認し調整が出来次第、返信させて頂きます。 ※お急ぎの場合はお電話にて承ります。 |
---|
「動画教材」
コース
弊社がオリジナルで制作した、
様々な動画教材を販売しております。
概要 | 【学校別過去問題コース】 実際の試験問題を映像化し、わかりやすく実演・解説いたしました。 料金や詳細はこちらのPDFをご覧ください。 |
---|
対象校 |
|
---|
視聴 |
Youtubeで一部内容を無料でご視聴いただける動画がございます。 ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。 ![]() |
---|
指導種目
保護者様とのコミュニケーションを心掛け、
そのお子様に応じた指導方法を見つけ、実践致します。
小学校受験体操指導
全ての小学校受験の運動種目に対応が可能です。
特に慶應義塾幼稚舎・慶應義塾横浜初等部、暁星小学校を目指される御家庭におすすめです。
一般体操指導
小学校入学後の体操指導です。
広尾教室
〒106-0031 東京都港区西麻布3-8-6 エポック有栖川3階
白い壁で覆われた蕎麦屋が1階にある建物の3階になります。
※エレベーターは2階からご使用いただけます。
【電車の方】
日比谷線広尾駅「1番出口」または「3番出口」より、徒歩7〜8分
【車の方】
お近くのコインパーキングをご利用ください。
事務所&待ち合いスペース
授業をおこなうレッスンルームは3階ですが、2階に事務所&待ち合いスペースがございます(広尾教室のみ)。
レッスン予約時間待ちの方はこちらをご利用ください。待ち合いスペースですので、体操の練習や飲食はご遠慮ください。
待ち合わせスペース利用可能時間帯:
火曜、水曜、土曜、日曜 11:00〜20:00
駒沢教室
〒154-0011 東京都世田谷区上馬1-4-10 井上ビル2階
(246沿い)
246沿いにある好立地。
全長13mあるとても広い教室です。
※エレベーターにて2階までお越しくださいませ。
【電車の方】
田園都市線駒沢大学駅より徒歩5分。
東口階段を上り、地上を出て246沿いを右に三軒茶屋方面へ350Mほど進むと右手に教室が見えます。
【バスの方】
渋谷駅方面から→<渋11><渋12><渋82>いずれかのバスに乗り、「中里」バス停にて下車。
二子玉川方面から→<渋12>に乗り、「上馬」バス停にて下車。
【車の方】
お近くのコインパーキングをご利用ください。
Q.幼稚園受験のための体操指導は可能ですか?
A.はい可能でございます。プライベートマンツーマンレッスンでの体操指導となります。
Q.少人数制コースの体験と非会員の違いはなんですか?
A.体験は少人数制教室の初回のみの体験(初回体験料金)としてのご案内となります。その後、お子様に合うクラスを面談を通してご案内させて頂きます。
少人数教室へ入会されずに非会員参加を希望される場合は、体験レッスン後は毎レッスンごとに非会員料金でのご案内となります。
〇前日12:01以降=100%
体験授業のご予約、ご相談、入会に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。
直接メールを送りたい方は以下よりお願いいたします。
info@fukui-taiso.com
メールでのお問い合わせはこちら